前回、『しかし、これだけいろんなバリエーションがあると、今度は別なのを食べてみたいですね~。次は焦がしニンニクの黒玉かな♪』 ─── と書きましたが、早くもそのチャンスがやってきました。 入り口近くにはこんなレトロな看板 …
投稿者アーカイブ: nsdl
筑後屋とく兵衛
[ M a p ] 柳県沿いが特集のように続いてますが、いよいよ終盤にきて、筑後うどんの真打「とく兵衛」の登場です。青い「筑後うどん」ののぼりが風にはためいて目に鮮やかです。 広い店内ですが、ランチタイムは行列ができる人 …
佐賀軒ちゃんぽん
[ M a p ] 最近、日帰り温泉に良く行きます。これって結構お金を使わず、休日を過ごすには良いパターンなんです。ヘタに天神なんかでた日には、電車賃だけで一人往復1300円、ランチは1000円以上、晩御飯はデパ地下で買 …
一味ラーメン 久留米合川店
[ M a p ] 北野町に本店のある「一味ラーメン」の「ねぎラーメン」がウマイ!との情報を得て、久留米は合川店に小走りでやってまいりました。最初は場所が良くわからなくて迷ったのですが、タマホームの住宅展示場ウラにありま …
魁龍 小倉魚町店
[ M a p ] テクノフェアで小倉に来てます。今日は北九州ラーメン代表「魁龍」を久しぶりに食べてみることに。小倉魚町店は小倉駅から歩いて10分以内の徒歩圏なので、駅中心に行動する出張者には便利です。 中に入ってみると …
桜吹雪が風に舞う Part1
[ M a p ] テクノフェアで小倉に来てますが、小倉でメシを喰うのは去年の年末以来です。その時は上司も一緒だったため、洋食屋のようなところですませたのですが、今回は私一人なので事前に下調べしてきました。調べてみると小 …
九州国際テクノフェア
仕事の関係でテクノフェアに来ています。テクノと言ってもYMO、、、いや、最近ではパフュームとかスイバケ(おっと、おっさんなのがバレるとこやった)とかいった音楽ジャンルの祭典ではなくて、九州国際テクノフェアという、まあ、最 …
龍の家 久留米インター店
[ M a p ] とあるスナックでの会話。 たまたま接客してくれたおねえさんが、昔、久留米に住んでいたということもあって、久留米話に花を咲かせていたところ、ラーメンの話に飛び火して、なぜか龍の家の話になった時、上津店と …
阿香のれん
[ M a p ] 柳川県道(通称:やなけん)が麺処激戦区というのは何度もお話してきましたが、その中のボスキャラ級のお店である「阿香のれん」にきました。先日のボスキャラ級である「丸好食堂」とのガチンコ対決という構図になっ …
丸好食堂
[ M a p ] 県道23号線。柳川県道。通称ヤナケン。前回、この通りは麺処激戦区とご紹介しましたが、その代表格として名を馳せるのが、ここ「丸好食堂」。お昼時になると駐車場は満車になる有名店。大きな看板にも「老舗の味! …