![]() 以前、国分にある鯉龍軒に行って大変感銘をうけたのですが、本店がJR久留米駅の先にあるという話を聞いて、いってみる事に。この日は既に2月。なのに暖簾の下にクリスマスツリーがあるのがおわかりだろうか?もしかして年中出ているのか?? |
![]() 店内の雰囲気は国分店と同じような、昭和の香り漂う感じ。 壁にはこんな鯉と龍の暖簾が。 |
![]() メニューも同じように紙にマジック書きのものがズラリ。若干、メニューの内容が異なるような。。。マヨネーズ炒飯とかあったかな?納豆ラーメンって?? |
![]() 他にはこんなものも。カニ玉に子供ラーメン(小ラーメンの事?)とごはんと漬物と小鉢がついて600円ってめっちゃ安! しかし、ごはんの大盛は無料だけど、おかわりは+100円なのね。 |
![]() 調味料は中華料理屋だけあってさまざま。ラーメンに使えそうなのは紅しょうがとコショウくらいか? |
![]() こちら焼きめしセット850円。ラーメンと焼きめし(炒飯とは違う?)に漬物がついてきます。想像はついていたけど凄いボリュームだね。 でも、焼きめしの味は普通な感じでした。 |
![]() そのラーメンですが、国分店と違います。国分店はスープの色が濃かった印象でしたが、こちらは薄く、麺もやわらか麺で味も前に食べた沖食堂に近いです。個人的には国分店の方が好みかな。 |
![]() この日は餃子フェアということで350円の餃子が250円! でも、肝心の味は普通な感じでした。なんというか、奥行きがないというか、、、ニンニクが入っていないのかなぁ?それくらいアッサリしてます。 |
![]() ネットを見て気になっていた焼そばを600円を注文。 モヤシとキャベツ、ニラなど野菜たっぷり!しかも、シャッキシャキの歯応え!味はソースの味がガツンと効いてて美味しいです。ソースも液体と粉末のミックスのような絶妙さ。思わず白飯が欲しくなります。 |